フォトコンテスト開催中!あなたが “DIGった”映えスポットをシェアしよう!
「DIG OITA」フォトコンテスト、参加者大募集!
現在、「DIG OITA」では「あなたが”DIGった”大分ナイショの映えスポット」をテーマに、大分県内の「映えスポット」を発掘するフォトコンテストを開催中です!すでにたくさんの素晴らしい作品が集まっており、今回はここまでの応募作品の一部をチラ見せしちゃいます!応募期間は1月15日(水)まで。受賞者には豪華賞品が贈呈されます。応募方法は記事最後のリンクボタンからチェック!※応募にはDIG OITA会員登録が必要です。
kunisakinohitoさん(豊後高田市/真玉海水浴場)
日本の夕陽百選に選ばれた、豊後高田市にある真玉海岸の夕陽。オレンジ色の海でSUPを優雅に楽しむ風景がノスタルジックな雰囲気です。
y.sasa.mtさん(玖珠郡九重町/三俣山)
三俣山の「大鍋」は、火山の活動によってできた大きなすり鉢状の地形のこと。赤や黄色に色づき、1,786mの山頂付近まで登った人だけが見ることができる絶景です!
insta_takuya_mさん(大分市佐賀関/ビシャゴ浦 姉妹岩)
美しい朝日を拝めるスポットとして知られる大分市佐賀関「ビシャゴ浦 姉妹岩」。鳥居に後光が差す幻想的な瞬間を切り取った作品です。
maestro7.2zさん(佐伯市鶴見梶寄)
佐伯市鶴見のまちの風景。何気ない日常の一コマですが、”港町の1日”の雰囲気が感じられま
すね!
nonochan_logさん(玖珠郡玖珠町/旧豊後森機関庫)
人気映画の舞台と噂されるこの場所。最近は、映画に登場する扉とイスのオブジェも設置されているとか。虹が出現し、心ゆさぶられるエモさたっぷりの写真です!
kiyotaka_iwaさん(竹田市/竹楽)
城下町がほのかな灯りで染まるロマンチックな雰囲気が伝わってきます。竹灯籠がずらりと並ぶ竹田の竹楽や臼杵の竹宵は”映え写真”を撮影できるチャンス!
oita.shashindoukoukai さん(豊後高田市/不均質な自然と人の美術館)
長崎鼻リゾートキャンプ場にある美術館。施設内では、写真撮影も可能なので、素敵な一瞬を切り取りたいカメラ好きさんにとっては見逃せません。
nippon_183ka さん(由布市湯布院町/金鱗湖)
湯布院の金鱗湖では、冬の日の早朝に朝霧がみられることも。幻想的な雰囲気満載の写真です。
みんなで大分の魅力を深掘りしよう!
現在、InstagramにはみんながDIGった大分の魅力が続々と投稿されています。まだまだ応募期間はあるので、たくさんのご応募をお待ちしています! あなたの投稿が、誰かの旅のきっかけになるかもしれません。この機会に、もう一度大分県内をじっくりと探検してみませんか?